本日紹介する本はこちらです。

「改正増補道中行程明細記」和泉屋市兵衛 嘉永3年(1850)
江戸時代の日本各地を描いた地図の本となっております。


中はこのように主要な街道や川が描かれており、江戸などの重要な場所は文字だけでなくその場所を象徴する画が添えられています。

富士山なども重要な地点として描かれています。


奥付が欠けており、濡れ跡が奥付の1ページのみ、裏表紙に破れ跡の傷みが少しと裏表紙から3ページほどの虫食い跡のみとなっております。
寛永3年の本としては状態が良い方かと思われます。
日本の古本屋でも扱っております。
当店ではこのように貴重で古い本も取り扱っております。
売りたい方、買いたい方は是非当店へご連絡ください。
Commentaires